大阪府では、安心して子育てできる居住環境の形成を促進するため、新婚・子育て世帯向け家賃減額補助制度を創設しました。
先着順の戸数限定受付で規定数に達し次第受付終了します。
- ◆相談・登録会(※要予約)
- 平成30年4月10日申込受付開始!
- ↓↓↓↓お問合せは↓↓↓↓
↑↑スマートフォンは電話番号をクリック!↑↑ - ●適用物件の最新情報を公開します
- ●希望物件登録受付します
- ●現地案内も行っております
- ●資格審査手続きをフルサポートします
- ◆開催日時・場所
- 各インフォメーションセンター
- ◆過去の開催日程
- 【平成23年度募集】第1次:平成23年3月、第2次:平成23年7月、第3次:平成23年12月
【平成24年度募集】第1次:平成24年4月 、第2次:平成24年8月、第3次:平成25年1月
【平成25年度募集】第1次:平成25年6月、第2次:平成25年10月、第3次:平成26年1月
【平成26年度募集】第1次:平成26年6月、第2次:平成26年11月、第3次:平成27年1月
【平成27年度募集】第1次:平成27年6月、第2次:平成27年11月、第3次:平成28年1月
【平成28年度募集】第1次:平成28年6月、第2次:平成28年10月、第3次:平成29年1月
【平成29年度募集】第1次:平成29年6月、第2次:平成29年12月
【平成30年度募集】第1次:平成30年4月
※受付開始から人気物件は申込が集中し、開始と同時に空室の大半が無くなる事が良くありますので、
事前にお問い合わせ頂き、受付開始に向けて早めに準備して頂く事をおすすめします。
制度概要
- 1.補助期間
- 入居日から最長6年間(特定優良賃貸住宅の管理期間内)
- 2.申し込み資格
- 特定優良賃貸住宅の申し込み資格を有し、上記適用期間内に申込まれた方で、次のいずれかに該当する方
- ○入籍より1年以内の新婚世帯(夫婦とも50才未満)
もしくは婚約中で契約後3ヶ月以内に入籍する方。
※申込時に単身の方は入居後、入籍してもキャンペーン適用外となります。 - ○申込時点で小学校卒業前の子供を扶養している世帯。
※申込時、妊娠中の方も申込みが可能です。
※現に小学校卒業前の子どもを扶養している配偶者のない方も申し込むことができます。
補助方法
入居者の月額所得 | 所得区分 | 補助額 (最大) | 備考 |
---|---|---|---|
268,000円以下 | A1・A2 ランク | 20,000円 | 補助金の交付期間中に世帯の所得が変動すれば、変動後の所得の額に応じた補助金の額になります。 |
268,000円を超え 322,000円以下 | A3 ランク | 10,000円 | |
322,000円 を超える | B・C ランク | 0円 |
「入居世帯の月額所得」は特殊な計算になり、税込み年収や手取り額とは異なります。
正確な所得金額の計算方法は複雑ですのでお問合せ下さい。
適用団地
下記は新婚・子育て世帯家賃減額補助制度の適用される住宅です。
(大阪市、堺市域分を除く、建物所有者等が大阪府に登録した住宅。
※大阪市内には【新婚家賃補助制度】・【子育て世帯等支援型】
堺市には【アシスト補助制度】があります。)
(大阪府住宅供給公社管理物件: 130棟/民間指定法人管理物件: 225棟)
※申込みは抽選ではなく先着順です。また、複数のお部屋を申込む事は出来ません。
※対象物件であっても契約家賃が120,000円を越えるお部屋は対象外となります。
※適用団地一覧は空室情報ではありません。お問合せの際に空室がない物件もございます。
物件情報ごとの空室状況や詳細条件はお問い合わせ下さい。
北摂エリア | |||||
---|---|---|---|---|---|
吹田市 | 池田市 | ||||
摂津市 | 茨木市 | 高槻市 | |||
京阪・中部エリア | |||||
枚方市 | 門真市 | 守口市 | 寝屋川市 | ||
四條畷市 | 大東市 | 東大阪市 | 八尾市 | ||
柏原市 | |||||
南大阪エリア | |||||
松原市 | 羽曳野市 | 富田林市 | 河内長野市 | ||
貝塚市 | 岸和田市 | 藤井寺市 | 泉大津市 | ||
和泉市 | 泉北郡忠岡町 |